小学生に英会話?効果は?急がば回れの英会話習得術
この記事は結婚により退社した日出間梓未が書いたものです。
*****************************************
最近よく小学生向け英会話スクールの広告、CMをよく目にしますが、私はそのレッスン内容が非常に気になります笑。 というのも、英会話は中学生、いや、高校生になってからでも十分で、小学生は(というよりどんな英語学習者でも)まずは音読から!!!! と私は思うのです。 私が教えているEFFECTスクールにいらっしゃるお母様方の中に、以前お子様を英会話スクールに通わせていた、という方が多くいらっしゃいます。お話を聞くと、このように感じているかたが多いようです。 ‐ 英会話を習わせようとしたが全然身にならなかった ‐‘How are you?’ ‘How is the weather today?’ などの質問には答えられるようになったが、それ以外はほぼゼロ。意味が無いと感じた。などなど… では帰国子女ではない日本人が英会話を習得していくのに、どのようなプロセスが必要なのでしょうか?私は、英会話習得までの揺るぎない過程があるように思います。 まず絶対的にReading(しっかりと発音し、音読することが大切です) ↓ 次にListening, Writing ↓ 最後にSpeaking (英会話は最終段階!!!!!!!!!!) 特に、Reading, Listeningをすっ飛ばして、いきなりSpeakingから入ろうなどという試みは、ほぼ不可能だと思います。そもそもListeningができない人、つまり相手の言っていることが分からない人がどのように‘会話’しようというのでしょうか? 実際に外国人は‘How is the weather today?’(今日の天気は?)なんて質問はしてきません笑。小学生に、ある特定のパターンの英語センテンスを言えるように仕込んだからと言って、それは‘英会話’ではないのです。 ━IELTSを受験する高校生でも━ 今私が教えている高校生クラスでも、Speakingは大きな課題となっています。センター試験を遥かに上回るレベルの長文を読みこなす彼らでも、’英会話’は非常にネックになっているようです。 しかし、高校生は英語のセンテンスを理解して発音する、つまり、‘英会話力’の上達速度が非常に速いのです。 一体、小学生の英会話習得と高校生の英会話習得とでは何が違うのでしょうか? それは圧倒的なReadingのインプット量と、Grammarの整理力だと思います。 近頃、話す英語に文法はいらない、という風潮はあります。確かにきっちりとした文法を学ばなくても、英語は通じます。しかし、一生フランクな英語で、外国人と‘おしゃべり’することだけが目的で良いのでしょうか? やはり、第二言語習得者として、Grammarという最低限の英語のルールは知っておくべきです。 とは言っても外国人と‘おしゃべり’することは掛け替えのない無い経験です。私も初めて海外の学生と、拙い英語を使って‘おしゃべり’したときの興奮は今でも忘れません。 なので、EFFECTに来ている生徒さんたちが、そんな経験をモチベーションの一つに(We Can! クラスがおすすめです)、英会話習得に励んでいただけたら。そして私たちが、より早い段階でインプット量をできる限り増やすお手伝いができたら、と思っております。 日出間梓未