EFFECTだけが低学年の帰国生の英語を保持し、
確実に伸ばせる5つの理由
-
1
アメリカの教科書で学ぶ
米国小学校のReading・Science・Writingの教科書を使用して欧米型の双方向性の教科学習を行います。“英語で学ぶ”ことを通じて、世界標準の言語力と論理的思考力を養成するカリキュラムに従ってアカデミック・スキルを磨きます。
-
2
アカデミックな学習環境
英国ケンブリッジ大学が策定した第二言語としての英語指導課程に準じてコースの目標が設定され、学年や英語力に応じて9段階のレベル別クラス編成をしています。帰国子女として同じ経験や課題を共有し、刺激を与えあう切磋琢磨があります。
-
3
圧倒的な読書量
日常生活で英語に触れることことの少ない帰国後は、英語による豊富なインプットが英語力維持の鍵になります。精読・音読、そして全ての生徒に各校の豊富な図書利用だけでなく2500冊以上のオンライン図書を提供する多読(Extensive Reading)プログラムを実施し、読解力はもちろん語彙力・速読力の向上を実現します。
-
4
効果的ライティング指導
毎年ライティングとスピーチコンテストが実施され、全員参加で競い合います。また、Grade2以上ではライティング講座が設置されており、現地校の生徒が使用するライティング教材を用いて、文法の補強と併せてライティング力向上を継続的に指導しています。
-
5
経験豊かな教師陣
ケンブリッジ英検の試験官レベルの技能を持ち、教科の指導にも精通した教務経験豊かなネイティブ教師陣が欧米型の指導を通して、英語での教科理解力と論理的思考力を育成します。
当校では、
こんなことが実現できます。
- ネイティブ教師の指導に基づいて
学年に応じた現地校と同じ学習活動ができます - 高等教育において英語で学位を取得できる
英語力の基礎が固まります - 中学英語選択入試・帰国枠入試の万全の
対策ができます - 英語を軸にした中・高・大の
最新の受験情報と進路指導で
成功に導きます
英語を活かして中学受験に成功!
-
首都圏では約半数の中高一貫校で英語選択入試が可能です。また、低学年での帰国生でもしっかり英語を維持すれば帰国枠受験できる素晴らしい学校が沢山あります。これらの学校では入学後も英語力をしっかり伸ばしていける環境があります!
帰国枠入試や英語選択入試により
今年は以下の成果につながりました!
2024年 主な私立中学入試 合格実績
- 江戸川女子中学校 1名
- 大妻中学校 1名
- 大妻中野中学校 4名
- かえつ有明中学校(Advanced) 3名
- かえつ有明中学校(Honore) 2名
- カリタス女子中学校1名
- 共立女子中学校 1名
- 攻玉社中学校 1名
- 佼成学園中学校 1名
- サレジアン国際学園中学校 2名
- サレジアン国際学園世田谷中学校 7名
- 芝国際中学 2名
- 順天中学校 1名
- 昭和女子大学附属中学校 3名
- 頌栄女子学院中学校 2名
- 聖セシリア女子中学校 1名
- 洗足学園中学校B方式 2名
- 玉川学園中学校IBコース 1名
- 玉川聖学院中学校 1名
- 東京都市大学附属中学校 2名
- 東京都市大等々力中学校 3名
- 東京学芸大学附属国際中等教育学校 3名
- 桐蔭学園中等教育学校 1名
- 桐光学園中学校 1名
- ドルトン東京学園中等部 1名
- 広尾学園小石川中学校 3名
- 広尾学園中学校 1名
- 文化学園大学杉並中学校 2名
- 宝仙学園中学校 2名
- 三田国際学園中学校 6名
- 八雲学園中学校 1名
- 山脇学園中学校 3名
保護者から頂いたお声
-
帰国生受験で2校、一般受験でも駒場東邦に合格
新中1 KF君保護者
小1から小2の1年2か月の間、ボストンの現地校に通いました。
低学年での帰国でしたので、英語を忘れないということが精一杯ではないかと思っていたのですが、Effectのおかげで帰国後も上達を続けていることに大変驚いています。Effectのセミナーで「低学年帰国でも、英検取得と合わせるなどして、帰国生入試が受けられる学校がある。」と教えていただき、遅ればせながら小6から中学受験コースを受講しました。毎週のように、英文エッセイをネイティブの先生が丁寧に添削して下さり、1年間でかなり力がついたと思います。英作文の力を伸ばすだけではなく、自分の考えを表現する訓練にもなっているように感じました。
結果として、帰国生受験で2校(東京都市大付属、東京都市大等々力)合格をいただき、弾みをつけて一般受験でも第一志望の駒場東邦に合格することができました。中学になってもEffectに通いたいと言っておりますので、今後ともどうぞ宜しくお願いします。 -
低学年での帰国で英語維持だけでも難しいと思っていたが・・・
現中2 Mさん・小5Rくん保護者
娘が小1の終わりの3学期に帰国。帰国してすぐにEffectでお世話になりました。とてもアットホームな感じで難しい内容を押し進めるよりも、現地での学校の雰囲気と変わらない少人数制だったところや、教科書も宿題も適度で子供たちが伸び伸びと楽しく通える環境づくりをしてくださった事に助けられました。娘はEffectが力を入れてらっしゃる音読を朝夕と取り組み、頂いたCDの音読と図書室で本をお借りし、読書に取組みました。4年生の終わりに本人が「英語を自由に話せる中学校へ行きたい!」と言い出し、小5で英検準1級を取得。帰国枠受験をすることを決めました。Effectの先生が学校選びのポイントや受験資格がない場合の学校への問合せなど含め、私共が納得いくまで、とことん付き合ってくださり、親子共々納得の行く学校選びと受験ができ、無事、第一志望に合格できました。
低学年での帰国で英語維持だけでも難しいと思っていたのですが、Effectの伸び伸びとした校風の中にも、音読を中心としたカリキュラムで英語の基礎地の網目をきめ細かく育てて頂き、最後に受験を迎えた際には大きな力となりました。 -
グローバルな授業が受けられる中高一貫校に入学
新中学1年MHさん保護者
娘は東南アジア圏で4年弱過ごし、インターナショナルスクールに通い小3で帰国しました。4月帰国後すぐにEFFECTを選び、翌月から通いました。本を読むことが大好きな娘は教室の英語図書をたくさん借りて読んでいました。週2回WritingとReadingのクラスがあり、少人数クラスの手厚い指導のおかげで、定着していく手応えを感じました。
グローバルな授業が受けられる私立の中高一貫校に入学を希望しておりましたので、小学6年生では中学受験講座を選択しました。過去問演習では弱点を見つけて集中して取り組むことができました。娘は英語の面接が不得意でしたので、受験直前までかなり練習していただきました。合格した第一志望の学校は3教科受験で、バランスがとても重要だとも感じました。低学年で帰国されても、英語を続けて頑張って下さいとお伝えしたいです。
同じ
1年生~6年生の通常授業
日本語でもまだまだ多くの知識や概念を学んでいかなければならない小学生が“大人”の英語力に到達するには多くの英語の語彙や概念を増やし、積上げていかなければなりません。
アメリカ公教育の教科書を使用して、年齢相応に語彙力を伸ばし、論理的で洗練された英語を使いこなせる力を養成して将来、英語で高等教育を修得できる英語力をめざすプログラムです。
現地校と同様のカリキュラムで、ネイティブの教師から週1回はReading講座、もう1回はScienceまたはWriting講座を学びます。
学年 | 時間 |
---|---|
Grade 1 | 60分 × 週2回 |
Grade 2 | 80分 × 週2回 |
Grade 3~6 | 90分 × 週2回 |
中学英語入試対策講座
中学英語入試対策講座は小学4年生~6年生の3年間をかけて「帰国枠入試」と「英語選択入試」の万全な対策をします。
長文読解、文法・語法、エッセイライティングの指導を軸にしつつ、EFFECTに長年蓄積された志望校別の過去問や難易度別問題を中心に仕上げていきます。
また、6年生では面接・グループ討議対策なども重ねて毎年レベルの高い中高一貫校へ進学しています。
学年 | 時間 |
---|---|
4年生 | 90分 × 週1回 |
5年生 | 105分 × 週1回 |
6年生 | 120分 × 週1回 |
算数・国語・英検対策講座
算数・国語
低学年から算数と国語の個別指導を行います。帰国枠入試や英語選択入試では、志望校の算数・国語の出題傾向や要求レベルも多様で一般受験とは異なる場合が多く、英語も含めた各生徒の学力を総合的に把握した上で受験指導を行っていくと効率が良く、成功につながる可能性も広がります。
英検対策トレーニング
中学受験に有効なレベルの英検(2級以上)に確実に合格できるよう年間通して英検対策トレーニングを実施しています。タブレットを活用して沢山の英検問題に取り組み、間違った問題は繰り返し自動生成される仕組みになっており、経験値を積み上げ合格に導きます。ライティングや面接指導も行っています。
完全対応
中学生・高校生講座
大学入試改革が本格的に進む中、難関大学合格や海外留学に有効なケンブリッジ英検FCE対策やIELTS対策講座を提供しています。ケンブリッジ英検試験官レベルの講師により英語4技能の弱点を強化して、中学生段階でFCE合格、高校生ではIELTS 7.0以上を取得し、国内難関大学合格や海外有名大学留学を実現しています。
学年 | 講座 | 時間 |
---|---|---|
中学1年・2年生 | ケンブリッジ英検FCE対策講座 | 120分×週1回 |
中学3年~高校生 | IELTS対策講座 | 120分×週1回 |
詰込み型の受験ではなく、
その英語力を伸ばして戦略的に
受験や進路を実現し、
グローバル人材に育てていきましょう。
帰国子女が海外で身につけた英語力は、その大きな可能性を秘めた正に“宝”です。特に近年は入試改革が進み、彼らの英語力を確実に活かすことができる状況になりました。帰国子女がきちんと英語力を維持し、伸ばしていけば小学高学年から中学生段階で確実に将来の高等教育において英語で学位を修得できる土台が固まります。過去20年間、低学年から当校に通っていただき、中学・高校・大学生となり、立派に英語力を活かして活躍する多くの生徒たちを見てきました。
ところが、こうした事実をご存じないままに、従来型の詰込み受験をするしか選択肢がないと思われている保護者の皆様も沢山おられます。グローバル化が進む社会の中で大学・高校・中学受験も年々変わり、今や英語を軸に戦略的に受験や進路を計画し、実現できるようになっています。
お子さまたちの英語力を最大限に活かす情報提供と指導を通して彼・彼女らが将来、国際的に活躍できる人材に育っていくサポートができれば幸甚です。
EFFECT代表 今井久美
推薦の言葉

岩本 隆 先生
慶應義塾大学大学院経営管理研究科
特任教授
現在、グローバル人材の育成が日本の国家的課題となっており、今の日本の子ども達が大人になる頃には「英語で会話ができること」が必須となってくるでしょう。
しかし、グローバル人材として通用するためには、「英語で会話ができること」以上に、英語の裏にある論理的思考や考え方を理解して、会話を超えて、英語でコミュニケ-ションや交渉ができることが重要となります。
EFFECT International Schoolは、まさに、「英語を」教えるのではなく、「英語で」さまざまな教科指導を行っており、グローバル人材の育成にはうってつけのスクールだといえるでしょう。
EFFECT International Schoolから、将来、グローバルで活躍する人材がたくさん輩出されることを期待しています。
プロフィール
東京大学工学部金属工学科卒業。
カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)工学・応用科学研究科材料学・材料工学専攻Ph.D.。日本モトローラ株式会社、日本ルーセント・テクノロジー株式会社、ノキア・ジャパン株式会社、株式会社ドリームインキュベータ(DI)を経て、2012年より慶應義塾大学大学院経営管理研 究科(KBS)特任教授。
教室紹介
-
池尻大橋校
田園都市線<池尻大橋駅>東口より徒歩1分 -
自由が丘校
大井町線線<自由が丘駅>正面口より徒歩1分 -
祖師ヶ谷大蔵校
小田急線<祖師ヶ谷大蔵駅>北口より徒歩1分 -
たまプラーザ校
田園都市線<たまプラーザ駅>より徒歩1分 -
新浦安校
JR線<新浦安駅>徒歩5分
ご希望の方はこちら
今ならお問い合わせ頂いた方、
全員に下記の特典を
差し上げます!
特典1
帰国子女が確実に英語を保持し、将来につながる英語力を
身につける実証済の5つの秘訣
(EFFECT代表による15分間の解説映像)


特典2
中学英語選択入試実施校情報(PDFでご提供)

*お問い合わせフォームに
ご希望の特典をしてください。