Listening と Speakingの学習
先日、海外ドラマの配信に携わる方の話を伺う機会がありました。 その方曰く、一般の方より海外ドラマを視聴する回数が多いので、英語のリスニングは得意。しかしスピーキングになるとまるで出...続きを読む
先日、海外ドラマの配信に携わる方の話を伺う機会がありました。 その方曰く、一般の方より海外ドラマを視聴する回数が多いので、英語のリスニングは得意。しかしスピーキングになるとまるで出...続きを読む
ここでの考える力とは、「自分で考える力」です。 今日は私自身が体験したことを基に、米国学生の「自分で考える力」について少しシェアさせて頂きます。 一般的に欧米の学生は、自分の考えを...続きを読む
読解力を伸ばすことは、入試においては言うまでもなく、子ども達の将来において非常に重要であることは皆さんもご存知の通りです。どうすればしっかりした読解力を育てることができるか、2回に...続きを読む
上に載せた写真はpan dulce という中南米で親しまれている食べ物です。英語ではsweet bread と訳されているので、日本で言うところの菓子パンのようなものでしょうか。 ...続きを読む
2020年度からの大学入試改革において英語はTOEFLやIELTSなどの外部検定試験を導入することが決まりました。センター試験の改革なので影響は国公立大学のみというわけではありませ...続きを読む
何か新しいものを習慣にするというのは一定レベルのやる気とモチベーションが必要です。 生徒達のやる気とモチベーションを上げそして保つためには、英語の技術よりも精神的なところに目を向け...続きを読む
習い事に慣れてくると起こるもの、それはマンネリ化です。理由は同じ練習法に飽きる、お子さんなりに現状に満足する(自惚れが生じる?)、または密かに壁にぶつかり乗り越えるのに苦戦している...続きを読む
私たちのEFFECTスクールのAcademia Juniorコースではインプットの量を徹底して増やすために音読を中心に授業を行い、毎日の音読を宿題として課しています。受容語彙とよば...続きを読む
10月30日にたまプラーザ校の発表会が行われました。 生徒全員練習を重ね、精一杯頑張ったことは、結果がどうあれ何かしら習得できたのではないかと思います。 発表会が終わり...続きを読む
昨年末に朝比奈隆についての大変興味深い紙面のコラムを見つけました。朝比奈氏は日本を代表する指揮者の一人で私は名前だけは聞いたことがあったのですが、詳しくは知りませんでした。連載物の...続きを読む